1年前に三ノ宮駅から神戸駅を歩いてみましたシリーズの3回目です。
おそらくあの日は、三ノ宮駅のあたりでバスを下ろされ、一旦南下して国際会館の写真を撮った後に、大丸のあたりを抜けて、再びJRの高架付近に出たのかなぁと思います。
元町の商店街に入ってみました。
床は煉瓦敷きなのですが・・・。
よく見ると、煉瓦にメッセージが刻まれています。
震災後に行われた応援キャンペーンの後、劣化が激しくなった等の事情により、強化レンガに再焼き付けの後、埋め込まれているとのことです。
www.kobe-motomachi.or.jp/cont06/cont06-e-2003003.htm
南海トラフを想定していると思われる「津波避難」の大きな看板が目立ちます。
意外に海に近いですもんね。
投稿者プロフィール

-
2004年8月入社。
当初営業企画課に配属されるもわずか3カ月でクビになり、放送総務部へ異動。
ちなみに、前職は写真屋さん。
最新の投稿
震災遺構・震災モニュメント2019.01.31明石公園 詩碑(明石市明石公園)
震災遺構・震災モニュメント2019.01.24観音寺・やすらぎ観音(明石市二見町東二見)
震災遺構・震災モニュメント2019.01.17阪神淡路大震災から24年。
放送業務2019.01.10無線の資格